元・作者不詳 「同胞一気」一部(國立故宮博物院・台北、パブリック・ドメイン)

 古代の絵からその当時の子供たちの様子が分かる。それでは元王朝時代の絵を鑑賞し、その時子供たちの様子を見てみよう。

「元人の四季嬰戯図」

元・作者不詳「夏景嬰戯図」(國立故宮博物院・台北、パブリック・ドメイン)

 「夏景嬰戯図」には、塀に囲まれた庭園の中、美しい形の石の上に枝が垂れ下がり、六人のわんぱくな子供の遊ぶ姿が描かれている。

 一人は蓮の葉っぱを高く持ち上げ、もう一人は石榴の花を観察している。官服を羽織った髻型の子は宮扇を手にし、その隣には指示を受けているかのように机を運んでいる二人の姿が見える。机には神様の鐘馗(しょうき)が奉納されており、花や果物、粽(ちまき)などが供えられている。その隣では、カエルを紐づけして遊ぶ子どもが描かれており、子供たちのやんちゃぶりがうかがえる。

 人物の描写や庭園の石における点苔画法から、明代中期以降の作とされている。

元・作者不詳「秋景嬰戯図」(國立故宮博物院・台北、パブリック・ドメイン)

 「秋景嬰戯図」には、秋の明るい月夜、郊外には花柄の伝統ワンピースを身に纏った六人の子供が、樹石のそばで寄り添い、お花籠を手に取ったり、ウサギと戯れたり、仲間を呼んだりと大いに盛り上がっている模様。手前のお皿には、秋の旬の果物が盛り沢山。

元・作者不詳「冬景嬰戯図」(國立故宮博物院・台北、パブリック・ドメイン)

 「冬景嬰戯図」には、四人の子供の戯れる場面が描かれている。

 羊に乗った子供の周りには、胡人に扮した三人が、黄羅傘を差し出したり、仏像を大事に抱えたり、梅を持ったりと随伴している。背景の繁茂した古い松の木、咲き溢れる梅の花、巍巍たる湖石などの構想は、お正月時期ともあり、三匹の白い羊との組み合わせにより、「三羊開泰」というめでたく良い兆しを意味する。

 「夏景嬰戯図」、「秋景嬰戯図」、「冬景嬰戯図」は「春夏秋冬」の四季を表す同じシリーズの屏風のはずだが、残念なことに「春景嬰戯図」が遺失されたゆえ、その全貌を復元することは不可能となった。

「同胞一気」

元・作者不詳 「同胞一気」(國立故宮博物院・台北、パブリック・ドメイン)

 「同胞一気」の絵は、立ち昇る湯気が一つに結成することを、「一気」と解き、兄弟和睦で一致団結する意味を含んでいる。庭園の精美な石塀の裏には寒竹、築山のそばに大きく伸びたブンタンの木とずっしり実った果実、そしてゆらゆらと浮かぶ瑞雲がある。真っ赤なサザンガは咲き競い、前景のスイセンとヒナギクも芳しい香りを漂わせている。一連の風景が創り出す愉快な雰囲気は、吉兆かつ富貴なる意味を持ち合わせている。

 三人の子供は、包子(中華まん)を頬張っていたり、手に持っているのにも関わらず、焼きあがる包子を虎視眈々と見つめているのではないか。

元・作者不詳 「同胞一気」一部(國立故宮博物院・台北、パブリック・ドメイン)

 冬の庭園には、四人の子供が屏風で寒風を避けて、炭火で暖を取りながら、お茶と焼き包子を満喫している。そのうち三人は包子を頬張っていたり、手に持っているのにも関わらず、涎を垂らしながら焼きあがる包子を虎視眈々と見つめているのではないか。可愛い子猫ちゃんまで香りにつられて、みんなの輪に加わっている。

包子に紐付けしてキックシャトルに仕立て蹴っている。 元・作者不詳 「同胞一気」一部(國立故宮博物院・台北、パブリック・ドメイン)

 一番小さい子は遊び心が発動したようで、一人だけ抜けては、端っこで包子をキックシャトルに仕立て蹴り出している。その得意げでお茶目な表情はなんとも可愛らしい。

 画家はまさに、子供特有の食い意地と天真爛漫な天性そのものを演出している。

元・作者不詳 「同胞一気」一部(國立故宮博物院・台北、パブリック・ドメイン)

 大きい子(左図)はクロテンの貴重な毛皮で作られた輪状の帽子を、一番小さい子(中図)は彩りで後ろが長めの輪状の帽子をかぶっている。もう一人(右図)は、細い頭巾をねじり、前頭部に結び上げた物。

三人が首にぶら下げたアクセサリは、金のチェーンで繋がり珠玉が散りばめられた大変豪奢なものである。 元・作者不詳 「同胞一気」一部(國立故宮博物院・台北、パブリック・ドメイン)

 子供たちは分厚い上着、毛皮の帽子、長靴といった元王朝の着こなしだ。二人が被っているのは、頭頂部が露出し後ろの部分で繋がっている輪状の帽子だ。大きい子はクロテンの貴重な毛皮で作られた物で、一番小さい子は色彩かで後ろが長めの物を付けている。もう一人は、細い頭巾をねじり、前頭部に結び上げた物である。背を向けた子以外の三人が首からぶら下げているアクセサリーは、金のチェーンで繋がり珠玉が散りばめられた大変豪奢なものである。

(文・雯子 / 翻訳・梁一心)