岸田文雄首相(首相官邸, CC BY 4.0, via Wikimedia Commons)と豪州のスコット・モリソン首相(Kristy Robinson / Commonwealth of Australia (https://www.pmc.gov.au), CC BY 4.0, via Wikimedia Commons)

 岸田文雄首相と豪州のスコット・モリソン首相が6日、防衛と安全保障の協力を強化する「円滑化協定(RAA)」に署名した。双方は、これは「歴史的な」突破であり、両国間の関係におけるマイルストーンであると考えている。

 日本政府はインド太平洋地域で覇権主義的な動きを強める中国を念頭に、欧州やアジアの「同志国」と連携を深めたい考え。豪州との防衛協力強化を先例に各国と協議を進める方針で、英国とのRAA交渉に弾みがつくことに期待が出ている。

 岸田首相とモリソン豪州首相は6日のオンライン首脳会議で、長年にわたって協議し、双方の防衛関係を強化する「円滑化協定」に署名した。同協定は、自衛隊と豪軍の軍事要員の相互訪問、訓練、共同作戦のための法的枠組みを確立し、関連する手続きを大幅に簡素化するものである。

 これは、日本が1960年に日米地位協定を結んで以来、外国軍が本土に駐留することを認めた最初の協定となる。

 モリソン首相は、「日本はアジアにおける我々の最も親密なパートナーであり、それは我々の特別な戦略的パートナーシップにも表れている。日本はオーストラリアにとって、このような唯一のパートナーシップ相手国である。両国は法の支配、人権、自由貿易、自由で開かれたインド太平洋を守るために努力する」と述べた。

 岸田首相は署名式で、「安全保障協力を新たな段階に引き上げる画期的な協定だ」と述べた。

 岸田氏とモリソン氏は会議後の共同声明で、日本とオーストラリアは中国共産党政権による人権と自由への侵害について懸念していると述べた。また、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調し、「問題の平和的解決」を主張した。双方とも中国共産党の具体的な軍事的脅威については直接言及していないが、この合意は中国共産党の軍事的拡大に対する懸念から取られた主要な措置と見なされている。

 台湾に対する中国共産党の圧力に対応し、南シナ海での航行と貿易の自由を保障するために、多くの国が軍事協力を求めている。オーストラリア、米国、英国は昨年9月に防衛同盟(AUKUS)の締結を発表した。その後、米国、日本、オーストラリア、インドの首脳による4カ国安全保障対話(Quad Dialogue)が開催された。昨年10月には、日本とイギリスも軍事的な協力を期待して、RAA締結に向けた協議を開始した。

(翻訳・藍彧)