インド軍の対空ミサイル「アカシュ(Akash)」(イメージ:Ministry of Defence (GODL-India) / GODL-India

 インド陸軍は最近、中国共産党の脅威が強まっている中、北東部での反乱を鎮める軍隊と内部治安部隊の移動を決定し、中国共産党の脅威に焦点を当てるため、年末までにインドと中国の国境沿いに1万人の兵力を増強するとしている。

 昨年5月にラダック東部で起きた中国共産党軍とインド軍の間の今のところ解決されていない膠着状態に加えて、インドのメディアは以前、中国共産党がシッキム州からアルナーチャル・プラデーシュ州(中国で蔵南と呼ばれる)までの中印国境の実効支配線(LAC)に沿って配備を増やし続けていると報じている。最近、インドのメディアは、アルナーチャル・プラデーシュ州の実効支配線の近くに村が建設され、大規模な移住活動が行われていることを示す衛星画像があり、中国が紛争地域に侵入しようとしているのではないかとインドは危惧していると報じている。

 これまでインド北東部の地方軍は、主に反乱への対応と国内の治安維持を任務としていた。しかし、中国共産党が脅威を強めてから、インド軍の北東部での軍事力は徐々に移動している。

 この件に詳しい情報筋によると、反乱への対応や内部安全保障任務を担当する兵士3000人が北東部から撤収され、年末までにさらに7000人が撤収される見込みだという。

 さらに、インド陸軍は中国共産党からの国境の脅威に対応して、年内に実効支配線の東側に1万人の兵士を再配置する計画がある。

 専門家は、この動きは部隊が国境に集中して定期的な訓練を行うのに役立つと考える。

 インドの退役中将で元北部軍団司令官のディペンドラ・シン・フーダ(D.S.Hooda)氏は、北東部の治安状況が掌握され、現地警察と中央武装警察が治安を完全に掌握している現在、反乱軍の部隊を北東部から撤退させることは、陸軍東部司令部の部隊が国境に集中できる良いステップであると述べた。

(翻訳・徳永木里子)

==看中国(Vision Times Japan)の許可を得ることなく、記事や写真、イラスト、動画等のコンテンツを複製、配布、送信、転載することはできません。==