(pxhere, CC0 Public Domain)

 8時間も寝たのに、日中あくびがよく出るのはなぜでしょうか?実は、気づかないうちについてしまったクセが原因かもしれません。ここで、そのような悪いクセを8つ紹介してみたいと思います。ご自分にクセがあるかどうかをチェックしてみましょう。

1.休暇中に夜更かしをする

 週末に夜更かしをすると、普段の生活リズムが崩れるだけでなく、休み明けの出勤日に特に疲れを感じやすくなります。昼休みに睡眠をとろうとしても、ますます疲れがたまるばかりなのです。

 出勤前日は、夜更かしを避け、不規則だった生活リズムを正すように調整するのが良いでしょう。

2、休暇中にも仕事をする

 休暇中も仕事をしていると、疲れた体や緊張した神経をリラックスさせることができません。実際、適度な休息は仕事の疲労感を軽減するだけでなく、創造性や仕事の効率を高める効果もあります。

 体の健康が一番大切なので、お休みの日には、仕事を忘れて、ゆっくり休んでください!

3.寝る前にお酒を飲む

 お酒を飲むと眠りやすくなるという噂もあるようですが、実際、この主張にはまったく根拠がないのです。アルコールは睡眠の質を乱すだけでなく、アドレナリンを上昇させるため、飲酒後はよく夜中に目が覚めてしまうのです。

 質の良い睡眠を確保するために、就寝前の4時間以降はアルコール飲料を控えると良いでしょう。

4.朝食を抜く

 寝ている間や休んでいる間も、体は日中に食べたものを消化し続け、体内でエネルギーを消費しています。そこで朝食を抜いてしまうと、体がだるくなりやすくなります。そのため、朝起きたら、エネルギーを供給するために、適切な朝食をとることが重要です。

 十分な栄養素を摂取するために、朝食には穀類、タンパク質、良質な脂肪を選ぶことをお勧めします。

5.コーヒーへの依存

 質の良い睡眠を確保するために、就寝6時間前にはカフェインを含む食べ物や飲み物を避けることをお勧めします。

6、運動不足

 運動習慣を維持することは、体の持久力を高めるだけでなく、酸素と栄養を供給するための血管運動を促進します。毎日、夕食後に散歩をすることをお勧めします。ゆっくり歩くことで、消化吸収を助けることもできます。

7、デスクが散らかっている

 散らかったデスクで仕事をすると、脳の集中力に影響を及ぼすだけでなく、仕事の効率も低下します。

 仕事が終わる前に、デスクを片付け、翌日の仕事の計画を立てることをお勧めします。こうすることで、翌日の出勤時に前向きなエネルギーを感じられるだけでなく、計画的に日々の用事を処理することができるようになります。

8.ジャンクフードを食べる

 スピードと利便性のために、糖質の多い炭水化物を長時間食べ続けると、食生活のバランスが崩れるだけでなく、血糖値が急激に変化し、疲れを感じてしまいます。

 血糖値を安定させ、エネルギーを補給するためには、良質のタンパク質と健康に良い果物や野菜を選ぶことが望ましいです。

 以上、疲れを感じる悪いクセ8つを紹介しました。これらを改めれば、仕事中の眠気もなくなり、仕事の効率を上げることができます!当たっているものがあれば今すぐ改めましょう!

(翻訳・玉竹)