「五徳」と「五色」(minghui.orgより)

 私たちが住むこの世界は色とりどりでカラフルです。異なる民族と国家は、それぞれ独自の色を表しています。多様な色は、表面上の視覚的情報だけでなく、その国の歴史や伝統文化を密かに伝えています。

 しかし、現代化が急激に進んでいる今、一般的な常識は伝統文化と似て非なるものになってしまい、時に全く違うものになってしまっています。

 この記事は、日常でよく見かける色彩を例として、その色の伝統文化における奥深さを探っていきます。

 「中国は何色?」と聞かれると、思わず「赤」と答える人は少なくないかもしれません。それもそのはず、多くの中国人も「赤」を吉祥の色と考えています。中国の結婚式では、新郎新婦は赤い礼服で着飾り、赤い装飾品を部屋に飾ります。旧暦新年では、赤い紙で春聯(しゅうれん)を書き、家の入り口に飾ります。日本の中華街でも、赤色の看板や提灯がもはや原風景になりつつあることも…。赤色は、積極的な意味しか持たなくなっており、炎のような色こそ伝統的な吉祥の色になっていると、多くの人々が思うようになっています。

 しかしながら、中国の伝統文化は異見を語ります。中国の伝統的な「三教」、中正にして平和を講じる儒教、清浄にして無為を講じる道教、そして四大みな空なりを講じる仏教では、あの視覚に挑発的な「赤色」とは全く違います。古代中国の各王朝の基調となる色は、厳かで、穏やかで、素朴で、優雅ではありますが、眩しいほど鮮やかな赤色ではありませんでした。中国人の含蓄な民族性は、眩い赤色とは雲泥の差があります。

 では、中国の伝統的な色彩とは何でしょうか。

 その結論を出す前に、まず、中国戦国時代の陰陽師・鄒衍(すうえん)が提唱した、五行思想に基づく学説・「五徳終始説」を紹介します。

 「五徳」とは、「木・火・土・金・水」の五行が代表する五つの徳性、すなわち、「木の徳・火の徳・土の徳・金の徳・水の徳」です。その「五徳」の交替の繰り返しが「終始」です。

 「五徳終始説」は、五行の交替をもって王朝の交替を解釈したため、この歴史観は後世に大きな影響を与えることになりました。この論理によれば、天下を統治できる王朝の統治者は皆、天から授かった「五徳」の中の一つの徳をもって、天命を受ける天子になります。そして、その徳が弱めれば、王朝の統治が存続しづらくなり、「五徳」の中の次なる徳を授かった次の王朝が前の王朝を交代していきます。つまり、異なる王朝は、「五徳」の中の異なる「徳」を持ちます。

 一方、「木・火・土・金・水」の五行は、色彩において、それぞれ「青・赤・黄・白・黒」の五つの色に配当さます。異なる「徳」を持つ王朝は、異なる色彩を流行らせています。

 例えば、「火の徳」の持つ周王朝を滅亡させた秦王朝は、火を打ち滅ぼす「水の徳」を持つため、天道を順応したとされています。「水」に対応する色は「黒」であるため、秦王朝は黒色を尊び、秦の皇帝が着用するフォーマル衣装は黒になりました。「始皇は、五徳が次々伝えられて交代していくことという説を採択する。周は火徳を得た、秦は周の徳にとって代わったので、火が勝つことのできない水徳に從うと考えた。そして今、水徳が始まるとして、年の始めを改めて、群臣の朝賀を皆、十月の朔(1日)に行うようにした。衣服、旄旌(せいぼう)、節旗(旗印)も皆、黒を尊んだ①」と記載されいている『史記』も証明になります。同じく、唐王朝の玄宗が記す『封泰山玉牒文』「天は李氏の王朝を開き、土の徳をもって国運が興る②」から、唐王朝は「土の徳」を持つため、唐王朝は黄色を尊びました。ただし、皇室が尊ぶ色は誰でも着用できるわけではなく、その真逆で、皇室専用の色を民間人は着用することが認められません。

 その中、火の徳を持つ王朝では、赤色を基調とした服飾文化を発展させていました。例えば、「太祖は火の徳をもって皇帝になり、色は赤色を尊ぶ。将士らの上下衣装、帽子、旗は皆紅色を用いる」と記載されているように、明王朝は赤色をメインカラーとしていました。

 ただし、古代中国の染色工芸の特徴と派手過ぎる色彩への排斥により、古代中国の「赤色」は、現代における「赤色」とは全く違います。厳密に言えば、「絳」「赤」「朱」「丹」「紅」「緋」「茜」は、全て赤でありながらもそれぞれ色味が違います。伝統的な赤色は、明度と彩度が低くなり、眩しくなく、目に優しい色になります。例えば、明・清王朝の宮殿の壁に塗られている「朱砂紅(しゅしゃこう)」は、現代の「赤色」とは違い、橙色と紅色の間の色で、彩度もやや低めになります。

 明王朝では、火の徳を持つ赤色を尊ぶため、乱用が禁止されていました。赤系の色は様々な赤色に分けられ、それぞれの使用場面と使用者に対して細かく規制されていました。例えば、場合によって規制が緩和されることがありますが、民間人は、彩度の高い赤色の使用が禁止されており、桃色に近い淡い赤色しか使用できませんでした。これによって、民間人は皇帝と同じ色の服を着用することを避けることができ、社会の基盤となる礼儀制度の混乱を避けることができました。

 勿論、五徳と五色の論理は一説にすぎず、王朝交替の根本的な原因ではありません。もっと高い次元から見ると、各王朝が残した歴史と文化は、それぞれ違う由来を持ち、表現のしかたもそれぞれ違いました。これも伝統文化における色彩が多様性を示す原因となります。

 (次回:中国の伝統文化における色彩 ——⑵忌み嫌われる「赤」)

 中国語原文:

 ①始皇推終始五德之傳,以為周得火德,秦代周德,從所不勝。方今水德之始,改年始,朝賀皆自十月朔。衣服旄旌節旗皆上黑。(司馬遷『史記・秦始皇本紀十五』より)

 ②天啓李氏,運興土徳。(李隆基『封泰山玉牒文』より)

 ③太祖以火德王色尚赤,將士戰襖、戰裙、壯帽、旗幟皆用紅色。(劉辰『国初事蹟』より)

(文・Arnaud H./翻訳編集・常夏)